人気ブログランキング | 話題のタグを見る


インディーズ・ポップスユニットm7のプロデューサーMarkのblogです ※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

Parts

タグ

カテゴリ

お知らせ
☆blog内BBS☆
m7
レコーディング
ポッドキャスト
音楽・カルチャー全般
iPod・音楽配信
iPhone
iPad
雑談
ホッピー

以前の記事

2024年 02月
2023年 08月
2023年 05月
2023年 03月
2023年 02月
2022年 12月
2022年 10月
2022年 08月
2022年 06月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 06月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 04月
2019年 03月
2018年 12月
2018年 10月
2018年 08月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 06月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2015年 05月
2015年 01月
2014年 01月
2013年 09月
2013年 06月
2012年 10月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
2004年 08月
2004年 07月

検索

Les Paul Ultra-II その後

さて、カスタムっぽく変身したUltra-IIだが、Greco GOをフレット調整に出すついでにずっとやってみたかったレス・ポールのヒール加工に挑戦することとなった。セットネックのヒールカットはタブーと言われているが、現在のメインギターGibson Les Paul Standardでハイポジに手が入らずソロのフレーズ変更を強いられている身としては、どうしても挑戦しておきたかった。元々GOやSteinberger GM4Sをメインとして使ってきたので、作った曲全てがこれらのギターに合わせてある。24フレットないのもキツいが、22フレットの3,4弦あたりがストレスなくチョーキングできないとなかなかキビしいのだ。
で、いろいろネットを探してみて、有名アーティストも含めてレス・ポールのヒール加工に挑戦している人は結構いて、削ったから強度を失って折れたという話は寡聞にして聞かず。それなら、ジャンク一歩手前で安く手に入れたUltra-IIを実験台にしてみよう、と思い立った次第。いきなりGibsonはちょっと勇気がなかったw

加工をお願いしたのはKMA楽器リペア工房。三宿にある国立音楽院のリペアセクション。単に家の近くに工房ないか探しててたどりついた。そして1ヶ月ほどして出来上がったのがこれ。
Les Paul Ultra-II その後_a0033438_18210710.jpg
何で塗装しないかっていうと、これはGibsonのHPモデルではなく後から削ったのさ〜的なアピールw まぁEpiphoneって時点でそれはないのだが、改造痕を残しておきたかったってとこかな。出来上がりは大満足。親指がスッとネックの付け根まで入り、ハイポジが断然弾きやすくなった。それまではだいたい削り出しぐらいまで張り出していたヒールが親指の侵入を拒んできたからね。

たださすがにこのままだと汚れますよ、ということなので、自分でオイルフィニッシュすることにした。リペアマンからは「このままオイル塗っても大丈夫なようにヤスリがけしときました」と言われていたので、オイルフィニッシュのオイルだけ買うことにした。
選んだのはワトコオイルのエボニー。こいつをそのまま刷毛で塗り、10分ほど乾かして余分な油分を拭き取る。そしてさらに乾拭きして一晩寝かせる。そうするとこうなった。
Les Paul Ultra-II その後_a0033438_18212349.jpg
なるほど。塗装の下地部分にはワトコオイルは染み込まないわけね。これではちょっと、ということで、ヒール加工を検索しているときに塗装の代わりに自分でプラカラーを塗ったというツワモノがいたので、それを参考にw、【タミヤ】 ペイントマーカー(つや消) XF-1を買った。これは、ペンタイプのスグレモノで、お手軽に塗れる。で、こうなった。
Les Paul Ultra-II その後_a0033438_18214443.jpg
いいんでないかい?あ、ちなみにワトコオイルはさらに2度塗りしたのでマホガニー部分の黒が濃くなっている。これでしばらく使ってみようと思う。

さて、ワトコオイルを塗る作業は、指板にレモンオイルを塗る工程と似ていた。染み込ませる感じも同じよう。そしてこの着色具合…

そう、猛烈に指板に塗りたくなった!w

ちょっと紅めの指板を黒っぽく引き締まった感じにできるのではないか?そこでまずは指板がかなり赤かったGrecoのEGで試してみたらわりと落ち着いた感じに。その後調べてみると塗る前に脱脂をした方がいいというので、GibsonのLes Paul Studioにやってみたらさらに染まりが良くなった。よし、これはUltra-IIにもやってみよう!

というわけで、まずはソフト99 シリコンオフシートを使って指板の脱脂。指板の汚れ落としとテカりがなくなるまで脱脂を行う。その後ワトコオイル・エボニーを綿棒を使って丁寧に染み込ませていく。オーバーバインディングのところにマスキングしなきゃなんないので刷毛を使うのをやめてみた。しばらく待って染み込んだのを見計らって余分な油を乾拭き。脱脂をしたので染み込みがやたらいいので、思い切って2度塗り。乾拭きして一晩寝かせたらこうなった。
Les Paul Ultra-II その後_a0033438_18220292.jpg
おお!引き締まった!いいじゃんいいじゃん!というわけでUltra-II改造はこれで一段落。あとは音を詰めていくとしよう。いや、エピのピックアップはクソだという人もいますがね、アルニコ・クラシックもバカにしたもんじゃない。アルニコ・クラシックをGibson57クラシックに載せ替えた人が音が変わらないじゃん金返せ!ってYouTubeに公開している比較動画は有名。きっちりセッティングを出せば、アルニコ5使ってるしなかなかのところまでいくはず。それはまたおいおい。


by Kenpapa9 | 2018-08-23 19:24 | 音楽・カルチャー全般

最新の記事

おめよろ2024
at 2024-02-04 20:47
Epiphone Les P..
at 2023-08-11 20:56
GRECO GO1400その後
at 2023-05-22 01:47
古いiMac(Mid 200..
at 2023-03-28 23:16
おめよろ2023
at 2023-02-23 03:52

その他のジャンル