人気ブログランキング | 話題のタグを見る


インディーズ・ポップスユニットm7のプロデューサーMarkのblogです ※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

Parts

タグ

カテゴリ

お知らせ
☆blog内BBS☆
m7
レコーディング
ポッドキャスト
音楽・カルチャー全般
iPod・音楽配信
iPhone
iPad
雑談
ホッピー

以前の記事

2024年 02月
2023年 08月
2023年 05月
2023年 03月
2023年 02月
2022年 12月
2022年 10月
2022年 08月
2022年 06月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 06月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 04月
2019年 03月
2018年 12月
2018年 10月
2018年 08月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 06月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2015年 05月
2015年 01月
2014年 01月
2013年 09月
2013年 06月
2012年 10月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
2004年 08月
2004年 07月

検索

音楽業界から東芝の名が消える日

Excite 経済ニュース : 東芝、EMI株を売却へ 音楽事業から撤退

東芝が東芝EMIの株式を英EMIグループにすべて売却することになった。これによって外資系100%になるという。資本構成を見ると、元々米Capitol-EMIが55%、東芝が45%ということで、Capitol-EMIの連結子会社だったわけだから、実質は何も変わらないのであろう。社長もこう言っている。
東芝による全株式売却を受け、東芝EMIの堂山昌司社長兼CEO(最高経営責任者)は14日、「すでにEMIグループが主導権を握っており、基本的に経営方針は変わらない」と述べ、経営体制を含め、大きな変化はないことを強調した。
-CNET Japan
しかしながら、いずれはCapitol-EMI JapanなのかEMI Japanになるであろうこの東芝という文字が抜けるという事実は、「変革」の端的な例として特別な感慨がある。もちろん「いずれ日本のレコード会社は消滅する」というのが僕の持論なので、来たか、という感じではあるのだが、ビートルズの時代から慣れ親しんだ名称が消えるのは寂しいという気持ちもある。



東芝EMIはヒッキーの大ブレイクなどで延命してきたが、その崩壊の序曲はかなり前から聴こえてきていた。まずは移籍組の存在である。90年代後半、ドリカム、チャゲアス、アルフィーが相前後して東芝EMIに移籍してきた。何故かビッグネームが東芝を目指す、と話題になった。その後もマッキー、今井美樹、大黒摩季、GLAYと続いた。こうして、所属アーティストの構造変化が起こった。これは業界一位のソニーとは全く逆の方向性である。
このブログでは何回もソニー批判をしているが、それは権利・法務・契約といった部分に限っての話であって、音楽制作能力はピカイチである。特に新人を発掘し、育てる能力はナンバーワンである。その替わり、良くも悪くも「ソニーの生み出したアーティスト」になる。アーティストがセールスを重ねて発言力を増してくると、惜しげもなく放り出す。但し原盤に対する権利は絶対に手放さない。こうしてソニーのアーティストと作品は、常にコントローラブルな状態が保たれるわけだ。
一方逆説的に、大物アーティストの移籍というのは、自分の作品をアーティスト自身でコントロールしたい、という欲求から生まれるものである。とするならば、東芝EMIは自身がコントロールできないアーティストをどんどん抱えていってしまったことになる。
つまり、大物になればなるほどレコーディングにはお抱えのスタッフを連れてくるし、アルバムのコンセプトも自分で決める。果てはA&Rにも口を出すだろうし、メチャクチャカネのかかる大規模なライブをやる。
さて、こっからは全くの推測だが、こうなると、レコード会社の社員構造も変えざるを得ない。つまり調整役のアシスタント・プロデューサーのような人が大量に必要となり、現場のディレクターが仕事を失う。こうして、制作能力の低下を招くわけだ。東芝EMIの生え抜きを見てみると、ヒッキー、椎名林檎以外に近年大当たりしたアーティストは見当たらない※注1
そんな構造変化が起きつつあった99年、ユニバーサルミュージックができるときに大きな事件があった。ビートルズのライナーノートで有名な、プログレッシブ・ロックという言葉を作ったとされる石坂敬一氏(現ユニバーサル社長兼CEO)がユニバーサルミュージックに移籍。彼を慕って優秀な社員が何人もユニバーサルに行ってしまったのである。上に書いた移籍組の何人かがその後ユニバーサルへ最移籍しているのもちょっと面白い現象だ。

このように東芝EMIは「音楽を生み出す・作り出す」部分が弱体化しているように思う。決してネット配信が引き金であったようには思えない。昨年社長が代わり、大規模なリストラをしてきたが、それは今日への布石であったのかもしれない。完全にEMIグループの一員となった同社が、これからどのように巻き返していくのか、楽しみである。

※注1 ヤイコや鬼束はどうなんだ、と。ただヤイコは元々青空レコードというブレーンを持ってのメジャーデビューだったので生え抜きと呼ぶのはどうかな、と。あ、一部報道ではヤイコがいまだに東芝EMI所属のように書かれていたがそれは間違いで、現在は青空レコード所属のインディーズです。鬼束もそうだが、GO!GO!7188やフジファブリックなど、もっと売れていいはずのアーティストを次のステージに引き上げられないことこそが問題。ソニーの新人アーティストを見てみなさい。次から次へと新しい人が出てきてヒットチャートに入ってくる。
by kenpapa9 | 2006-12-17 16:56 | 音楽・カルチャー全般

最新の記事

おめよろ2024
at 2024-02-04 20:47
Epiphone Les P..
at 2023-08-11 20:56
GRECO GO1400その後
at 2023-05-22 01:47
古いiMac(Mid 200..
at 2023-03-28 23:16
おめよろ2023
at 2023-02-23 03:52

その他のジャンル